「麺処秋もと」行列店で特製塩ラーメンを平打ち麺で頂きました@市が尾
2018/06/06
市が尾にある行列のできる比較的新しいラーメン屋「麺処秋もと」に人気の塩ラーメン平打ち麺を食べにきました。もともとここの店主は「さっぽろ純蓮(じゅんれん)」という日本で一番人気がある味噌ラーメン店で修行してきた秋本博樹(あきもと ひろき)さんが店主を務めるお店で醤油ラーメンはこってりとしており、塩ラーメンにもその濃厚な味わいがあります。また、独自にブレンドされたアサリなどの貝類から取ったスープと具沢山な特製ラーメンがオススメです。そこに平打ちというスープによく絡む麺をチョイスすることをオススメします。また、2015年5月23日にオープンしてわずか2年で食べログ3.6点の高評価(2017年9月25日現在)を獲得しており、今後の発展が気になるお店です。
お店情報
- 店名:麺処 秋もと
- ジャンル:ラーメン
- 場所:神奈川県横浜市青葉区市ヶ尾町1157-1 東急ドエル市ヶ尾アネックスビル 1F
- アクセス:田園都市線市が尾駅より徒歩2分
- 営業時間:12:00~15:00 18:30~22:00(スープがなくなり次第終了)
木曜は昼のみ営業 - 定休日:月曜日
- 利用日:2017年9月16日(土)
- ホームページ:なし
- 頼んだメニュー:特製塩ラーメン(平打ち麺)・肉飯
- 料金:1250円(税込)
食事レポート
長い行列を抜けると食券の購入があります。今回は特製塩と注文することにしました。あと肉飯をサイドメニューとして購入しました。ラーメン屋にしては結構な値段1250円となってしまいました。とほほ、、、
席に着くなり8分くらいですぐに特製塩ラーメンと肉飯が着丼しました。ボリュームがあって食べ応えがありますね。気合を入れてかき込んでいきたいと思います。
三河製麺の平打ちと鳥の胸肉を丁寧にローストしたチャーシュー?と一緒に頂きます。ズルズルっ!うまいっ!胸肉だから硬いのかと思っていたが非常に柔らかく麺もコシがありプリプリしており、喉越しが心地よく通ります。こってりしているかと思っていたが鶏肉がさっぱりしていて味は濃いがサラッと食べられます。
ラーメンに珍しいワンタンを頂いて見ます。ん!?柔らかい皮に覆われたワンタンを噛むと中からプリプリな食感が特徴のネリモノが口当たりがよく美味しいです。
チャーシューも頂いて見ますか。ハムっ!口の中で噛むとトロトロに煮込まれた柔らかい豚肉のチャーシューの旨味が口の中でトロけて旨い!やっぱチャーシューはこれよこれ!。
ここで肉飯をいただきます。パクっ。ん〜俺の好みのチャーシュー丼じゃない。もっと脂身を感じるジューシーな肉飯が俺のお好みなんだよな。もっと存在感のあるインパクトある肉飯にしてほしい。美味しい事には変わりないけどこれなら無くてもいいかな。
卵の半熟具合が絶妙で力強いスープに負けない煮卵の良さを最大まで引き上げた理想的な煮卵だ。それが白身にも出ており、箸を入れるとスッと綺麗に煮卵が切れます。この半熟は理想的だ。ここのラーメンの具材はどれも仕上がりのレベルが高いし、個性も感じられるし良い!
完食しました。お馳走様でした。もうお腹一杯でうごけまて〜ん。(普通盛りなのに具沢山だからお腹がパンパンですわい)
総評
雰囲気 :★★★
店員の質:★★★
美味しさ:★★★★
コスパ :★★★
全体 :★★★
特製ラーメンが具沢山で食べ応えがある一品でした。スープもかつおだしや貝類のダシが効いててパンチがあります。店員の対応も悪く無く、変にプライドの高い店と違って丁寧な対応を感じます。しかし、味にムラがある時があり麺の硬さやスープの濃さにあたりハズレがあるので自己研磨は良いのですがもう少し安定した味を提供できるまでもう一年程、時間が必要なのかもしれません。逆に言えば今後の発展に期待できるとも言えます。様々な種類の具材がしっかりとバランスを保って変にラーメンのバランスを崩すこともなく考え抜かれた特製ラーメンでした。また、機会があったら再チャレンジして食レポさせて頂きます。